私の発達障害について、福祉施設と病院で精査したところ、
アスペルガーだけでなくADHDがあることがわかった。
二次的に躁鬱があるので、躁の症状とよく似ていて見逃されていたのだ。
医師によると、躁の症状は大人になってから発言しているので、
子供の頃から喋りっぱなしになったり、飽きっぽかったり、
服の裏表がわからなかったのは、ADHDということらしい。
この年末に実家に帰ったので、母に聞いてみると、
確かに思い当たるところが多いという。
ただ、服の裏返しに関しては、母が畳んでいたため気づかなかっただけだ。
今は自分でたたむので、相当注意して集中しないと、裏表がわからない。
そのため、週に1〜2度は、他人から裏表を指摘される。
以前の職場では、私の服が裏表でないか、毎日チェックしてくれるスタッフがいたほど。
最近、周囲に発達障害の症状を明かして、
おかしなところがあったら教えてくれるように頼んでみたら、
出てくる出てくる、なるほど、それは「変わってる」と言われ続けて来たのも納得だ。
そんなわけで、あらたにADHDを治療する薬が加わったのだが、
これを飲むと、まったく気が散らないので、1日集中力が持続する。
ただ、飲み食いさえ忘れてしまうので、
「鶴の恩返し」状態にならないように注意しないといけない。
ただ、同じように発達障害を生かして仕事をしている人と話したのだが、
この薬を飲むことで、せっかくのADHDが持つ「才能」がなくなってしまうなら、
飲む価値はなくなってしまう。
私の場合、おしゃべりが止まらないように、まるで淀みなく泉が湧き出るように、
「書く」ことが止まらないことだ。
この才能がなくなってしまうと、普通の人になってしまう。
副作用もまだかなり強いから、上手に調整しながら使っていこうと思う。
https://rinahotta.work/